大地震に続く大津波の被害で、未曽有の大災害となってしまいました。
行方不明の方々のご無事を 心から祈っています。
そして 被災地の方々へ 一刻も早く必要な支援が届きますように!
我が家でも これまで経験したことのない大きくて長い揺れに
これはとうとう第2の関東大震災が来たのか・・と思ったくらいでした。
それでも震度5強だったようです。
すぐにテレビをつけて見たニュースで 刻々と映し出される大きな被害の様子は
想像を絶する酷いもので、電話も通じないし、揺れも何度もやってくるし
そのたびに震源地が違っていることもあり、不安だけが募りました。
茨城に親戚がいるので心配していたのですが、午後8時にようやく電話が通じ
無事が確認できてほっとしました。
家の中は相当荒れてしまったらしく、玄関で体に毛布を巻きつけて、
余震のたびに外へ飛び出しているとのこと。
結局一睡もできなかったようです。
水や食べ物が手に入っているのかどうか心配ですが、電話は通じたり通じなかったり・・。
家族には地震の後すぐメールを送りましたが 返信もなかなか来なくて
ようやく午後10時ごろ、全員に連絡が取れました。
でも電車が止まってしまっているので、たぶん帰れないだろうということでした。
それでも夫は午前2時過ぎに、なんとか帰ってきました。
長男と次男は、翌朝になって帰ってきました。
昨日から、計画停電が始まり、こちらでは15時過ぎから19時までの予定で
停電とともに断水もするということなので
それまでに何もかもしてしまわないと・・と、大忙し。
でも 被災地の方々のことを思えば、こんなことくらいで弱音は吐いていられませんよね!
折しも風邪をひいてしまって、咳がひどいので、昨朝は病院へ行き
その帰りにスーパーへ寄ったら、なんと! 入場制限をしていて
入り口前には長い行列ができていて、大混乱でした!
商品も 物によってだいぶ品薄になっているようです。
停電時間帯に合わせ、午後3時に閉店してしまうから、皆買い急いでしまうんですよね。
昨日は結果的にこの周囲は、停電をせずに済んだのですが、今日はどうなるか。。。?
時間帯も 今日は12:20~16:00となっているので
余計に午前中に買い物が集中しそうです。
でも、昨日2日分のカレーを作ったので、今日は買い物はパスして
風邪を治すほうに専念したいと思います。
電車の運行状況も、混乱が続いていますので
家族もいつもより30分早く 出発しました。
今は 福島の原発がとても心配ですね!!
どうか最悪の事態にならないようにと願うばかりです。
2011.03.15.Tue/08:30