2010.01.30.Sat/09:50

ベランダで咲き始めた ノースポール♪
去年から植えっぱなしの鉢で 勝手に咲いてきました(*^^*ゞ
歯の詰め物が取れてしまったので
しかたなく 歯医者さんへ行ってきました(´ヘ`;)
あと2、3回、通うことになりそうです。

団地内の寄せ植え♪
今年夫は、仕事の部署が変わったので、新しい資格を取る必要があるといって
先日、3000円以上もする問題集を買ったのに、
どうやら 買っただけで満足してしまった(?)らしく
全然 勉強する気配なし・・・!(≧ヘ≦)
こういう時、どうするべきなんでしょうね~~?┐(^-^;)┌・・
私は子供のころ、自分が 「さあ、そろそろやらなくちゃ・・」って思っていることを
「やりなさい」って言われると、とたんにやる気をなくすほうだったので
子供たちにも、「勉強しなさい」と 言ったことがなくて・・
だから、関係ない本を読んでる夫に、「問題集をやったら?」って言いたいけど
ぐっとこらえています~^-^;
でも子供たちは、何も言わなくても ちゃんと自分でやっていたのでよかったけど
夫は言われないと ずっとやらないに違いない・・(☆>∇<)ノ彡☆*☆バンバン

黒猫ちゃん♪ めずらしく こっち向いてくれた♪
2010.01.28.Thu/19:16

神社の階段下にある 赤い絞りの入った椿が、咲いてきていました。

椿って、開いてる花で 綺麗な状態のものを見つけるのが 難しいですね~。


神社からの下り坂の 水仙の曲がり角♪*^-^*

ここを通ると 水仙の甘~い香りが・・・♪

今頃のふるさと村は、梅以外には花もなく、冬枯れの寂しい風景です。

裸の樹々の枝には、何か分からないけど 小鳥がいっぱい止まっていたりします♪
各枝の先に一羽ずつ 小鳥が止まっていたりすると、
まるで「鳥の生る木」みたいだったりして面白いです~♪(=^m^=)pupupu
でも、写真を撮ろうと思って、立ち止まった瞬間にもう 一斉に飛び立ってしまいます!
歩いてる時には 知らんぷりなのに、どうしてかしらね~~???(。・_・?)ハテ?

姫オドリコソウを撮って、この日のお散歩終了です。*^-^*
2010.01.27.Wed/09:05

モカ・フェローズ♪
お天気のいい日が続いています♪
陽射しを浴びて 生き生きと輝くお花たちを見ていると
元気がもらえる気がしますネ^-^v

白いオキザリスの開き始めの 巻き巻き♪

すっかり開いたところ。

ピンクの風景♪

少しだけ花芽が見えてきたクリスマスローズには
てんとう虫さんが 遊びにきていました(=^m^=)

花かんざしが 今日も元気いっぱい!

黒紫のビオラも ちゃんと根付いてくれたようです♪(A´∇`)ホッ――*☆*
2010.01.25.Mon/09:13

梅が、今年はもう咲き始めています。。。!
近くの里山の谷あいに、小さな梅林があって
日当たりがよくないので 例年は3月ごろにならないと咲かない場所なのにね。

紅梅も 白梅も ちらほらと、開いているものがありました♪
ほとんどはまだ蕾ですけどね♪(*'-^)‐☆


高いところで咲いてて、撮りにくいわ~^-^;

上向いて撮ると 夢の世界へ吸い込まれそう・・

丸い花びらの重なりが優しくて 綺麗♪

木漏れ日がそっと浮かび上がらせる うつむいた横顔に (*^-゜)/~Bye♪

また来るね~~♪(*^-^)ノ~~
2010.01.22.Fri/10:04

やっと議事録が完成したので、(A´∇`)ホッ――*☆*
今日はブログの更新ができます♪
皆様、温かい労いのお言葉を どうも〃⌒ー⌒〃 アリガト~☆・:.;*
まずは 嬉しいニュースから♪(=^m^=)
バラ苗をいただいちゃいました♪v(≧∇≦)v
ミニのつるバラ「つるマジックカルーセル(マジックキャローセル)」だそうです^m^
Sunday Gardenerさん ありがとうございました!
大切に可愛がります*^-^*

昨日は 「大寒」にもかかわらず、コートもいらない暖かさで(@_@)びっくり!
お天気に誘われ、買い物ついでに ちょっとウォーキング♪
神社の脇の水仙が綺麗です~!
凍っていた地面も溶けて、あちこちに 小さな春を見つけました♪

まずは たんぽぽ♪ 早いですね! ̄(〃゜o ゜〃) ̄!
午後の光を浴びて 黄金色に輝き、「ここだよ」って呼んでるみたい。

そして オオイヌノフグリも・・♪
コバルトブルーの小花が 「春も近いよ」って こっそり教えてくれてました。

菜の花も!
今年はやっぱり暖冬なのでしょうか。
どのお花も 例年よりも 一ヶ月くらい早い気がします~(・_・;
今日も暖かいですね。
でも夜には寒くなりそうで、寒暖の差が激しいですね~~
お互い体調管理には気をつけましょう~♪
2010.01.21.Thu/08:44
昨日は朝9時半から 夕方5時まで、
管理組合の理事会関係で 3つの会議に出席し、疲れましたぁ~~~~ε-(´。`●)フゥ…
大急ぎで議事録も作らなくちゃいけなくて
┐( -"-)┌ヤレヤレって感じです。
作った議事録をチェックに回し、修正して、土曜日の会議までに
プリントして配らないといけないから・・
そんなわけで、なかなかネットもままなりません。
ごめんなさい~♪(v.v*)

この紅茶、あんまり可愛いので缶買いしてしまいました♪(〃'∇'〃)ゝ
今年の干支の紅茶♪
白桃の甘~い香りで、とっても美味しいです*^-^*

まだ飲んでないけど こちらも可愛いぃぃ~~♪

水たまりの薄氷・・・昨日も寒かった・・・^-^;
管理組合の理事会関係で 3つの会議に出席し、疲れましたぁ~~~~ε-(´。`●)フゥ…
大急ぎで議事録も作らなくちゃいけなくて
┐( -"-)┌ヤレヤレって感じです。
作った議事録をチェックに回し、修正して、土曜日の会議までに
プリントして配らないといけないから・・
そんなわけで、なかなかネットもままなりません。
ごめんなさい~♪(v.v*)

この紅茶、あんまり可愛いので缶買いしてしまいました♪(〃'∇'〃)ゝ
今年の干支の紅茶♪
白桃の甘~い香りで、とっても美味しいです*^-^*

まだ飲んでないけど こちらも可愛いぃぃ~~♪

水たまりの薄氷・・・昨日も寒かった・・・^-^;
2010.01.18.Mon/09:13

去年の暮れに夫の実家から届いた いろんな柑橘類の詰め合わせ♪
バタバタしていたので、写真をアップしてませんでした。
いちばん大きいのは、晩白柚(ばんぺいゆ)といって、直径20cm以上ありました!(@_@)
ほかに、ポンカンやオレンジから普通のみかんまで、10種類くらい入ってました♪
同じものばかりより、ちょっと楽しいですネ^-^v

ご近所にも 柑橘系の木を植えているお宅がたくさんあって
たわわに実っているのを よく見かけます*^-^*

散歩の途中で見かけた 白樺♪
綺麗だった♪
2010.01.15.Fri/10:08

この間までは、こんなピンクだったけど・・・

少し咲き進んで 黄色が混じり、アプリコットカラーになってきた モカ・フェローズ♪


紫系のビオラたち♪

小ぶりのパンジー 虹色スミレのスイートハート・リカ♪

白とピンクの寄せ植え♪
今日は 風の強い一日でした。
寒い日が続きそうですね。
みなさん お身体にお気をつけて♪
2010.01.13.Wed/23:26

{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ
このところずっと お天気も良く暖かかったのに
今日は寒いこと!!
長男が具合が悪くて休んでいるので、なんだか落ち着きません。(T_T)
風邪かしら・・・ 吐き気がするみたいなんです。
寒い日にブルーの画像でなんですが・・・^-^;
3連休中のお散歩写真をアップしてみます。
歩いていたら、こんなブルーのツリーが 目を引きました!!

同じブルーの空き瓶を集めて 作ってあるみたいですね!!(@_@)びっくり~
どうやら ここはバーのようでしたから
きっとお酒の瓶だろうけど、それにしてもよくこんなに・・・(≧∇≦)あはっ

ツリーだけじゃなく、建物の周り全体が、ブルーの瓶で飾られていました!
ちょっと面白かったです~^m^
2010.01.12.Tue/11:08

我が家に住む こびと達を紹介します♪
実家の母がくれたものです*^-^*

幼馴染のお母様から 毎年 年賀状をいただくのですが
いつも お父様の自作の 「回文」が載せられていて 素敵なので
ちょっとご紹介しますね♪(*'-^)‐☆
今年のは こんなのでした。
良き今 生きよ
よきいま いきよ
幸いの 酒唄 歌う
さいわいの さけうた うたう
今朝の祝いさ
けさのいわいさ
どうですか? よく考えつくな~って いつも感心しちゃいます!
ちなみに、去年のはこんなのでした♪

レンゲローズに 蕾がたくさんついています♪

オキザリス・バーシカラーの ぐるぐる♪(=^m^=)
2010.01.10.Sun/11:13

ハナカンザシが 元気いっぱい開いて可愛いです♪
このお花はキク科だそうですが、花びらがカサカサしたような感じで
咲いているときからドライフラワーっぽいですね。(=^m^=)
実はこの花弁に見える部分は苞片で、中心の黄色い部分がほんとのお花らしいです!

蕾の時も 裏側の赤いところが見えて可愛いです♪
後は、バラクラでもらった真っ赤なシクラメン♪^^


エリカも 元気です♪

新しく咲いてきた部分は 真っ白です~!
これが ピンクに色づいてくるから 不思議♪('-'*)フフ・・・

モカ・フェローズちゃんも、いつものアプリコットじゃなく ピンク色で咲いています♪
2010.01.08.Fri/08:06

今年のお正月は、新年のスタートにふさわしく、穏やかな晴天に恵まれましたね♪
子供たちもそろって、にぎやかなお正月でした。
いつも、3人だけの生活に慣れていたので、久しぶりの4人の食事作りは
分量の感覚が戻らず、こんなに食べるか!ってほどで・・・^-^;
たくさんの食事作りに追われ大変でした。
お正月がやっと済んで、グッタリしているmiyaです(=^m^=)プッ
次男が 28日から イモリの入ったケース二箱と一緒に
帰って来て・・(生物学部なんですぅ~~^-^; 餌は冷凍庫に入れられた!(lll ̄□ ̄)ガーン!!)
一人増えただけなのに 食事の量がこんなに違うの~?(@_@;)
とにかく、欠食児童を飢えさせないために 食べさせるだけで大変~~!!
どうもペースが狂うし、朝ごはんの片づけが終わったと思ったら もうお昼の催促で焦るし
30日からはおせちも作らないと・・・で、もうバタバタと忙しくて
ほとんど台所に立ちっぱなしのような気がした 年末年始でした!ε-(´。`●)フゥ…

31日は、夫(去年に続き 今年もまたまた転勤に・・!)が
送別会の巨大な花束を持って帰ってくるし・・・
めちゃめちゃ大きな花束で、そのままでは花瓶に入りきらず、
かといってバラしたらもう、私にはどうにもまとめられそうになくて
少し抜き取ってやっと 無理やり花瓶に押し込みました!
巨大なユリの隣の、このダイナミックな花はいったい何かしら???(@_@)

おせち料理は お重に詰めるというのが大の苦手なので
ここ数年はお重の出番がありません。ヾ(´▽`;)ゝ
しかも我が家のおせちは、食べてくれないものをどんどん省いてしまって
食べるものだけ作っているので、伝統的な意味やいわれも
まったくもって無視しております( ▽|||)
お姑さんが同居などだったら、きっと怒られちゃうでしょうね!
和洋折衷の我が家流なので、あまり おせち料理らしくないかも・・・^-^;

でも今年は、裏白や南天の葉を敷きました。
少しグリーンが入るだけで、やっぱり 美しいですもんネ^-^v
我が家は、豪華食材は皆無の つつましいおせち料理です♪(=^m^=)pupupu
イセエビも カニも、アワビもイクラもなし!
一番高価なのは いただき物の数の子くらいでしょうか♪(〃'∇'〃)ゝ
(*^o^*)あっ かまぼこもいただき物の高級品です~♪(-^▽^-)あはは

日本の伝統ではなく 我が家伝統のミートパイなんぞ焼いております♪(*^^*ゞ

2日には、子供たちは友達と行くというので
夫婦二人だけで初詣に行き、そのあと映画を観ました。
「アバター」っていう 3Dの映画で
特殊メガネをかけて見ると、浮き上がったような立体的な映像が見えて
面白かったし、綺麗だったけど、ストーリーは悲しいお話だったわ。(T-T) ウルウル
お天気が良くて、富士山がくっきり見えました♪
4日から長男が仕事に行き、5日から夫が出社し、昨日、やっと次男を送りだしたら
急に一人になってシーンとなっちゃって、すごく寂しいです。(´ヘ`;)
でも疲れたし、そろそろ限界だから、しばらくゆっくり休もう~♪
今年はいろんな面で、我が家にとって少し変化のある年になりそうです。
どうか晴れ渡った青空のように 素晴らしい年になりますように!!
とりあえず、家族みんなの健康第一に!!
私自身も あまり頑張りすぎず、ぼちぼちとマイペースで
これからも いろんなことを楽しんでやってゆけたらと思っています。*^-^*
家族がいるからこそ今の私の幸せもあると思うので、家族優先のベースは変わりませんが
新しいことにもチャレンジできればいいな~って 思っています♪
目標は、「少しだけ丁寧に」 でも、ゆる~く。。。(*^^*ゞ
そんな私ですが、今年もお付き合いいただけたら〃⌒ー⌒〃嬉しいです~☆・:.;*
2010.01.07.Thu/08:21
2010.01.05.Tue/12:31
| BLOG TOP |