
とうとうハロウィンの日を迎えて 今日で10月も終わりね~
ハロウィンという言葉は、キリスト教の聖人に祈りをささげる「万聖節」の
前夜祭を指す “All Hallow's eve" が 短縮されてできたものだそう・・・
この万聖節のもととなったのは、古代ケルト人が秋に行った
収穫感謝祭なんだって。
古代ケルト民族にとって、10月31日は 1年の終わり・・
つまり大晦日にあたる日。
この夜には、死者の霊がこの世に舞い戻ると信じられ、
作物を荒らす悪霊を追い払うために、お祭りを行ったのが
やがてハロウィンになったのね。

ハロウィンのシンボルといえば、
目・鼻・口をくり抜いたカボチャにろうそくを入れる
ジャック・オ・ランタン。
顔は怖いけど、どこかユーモラス・・・
ハロウィンの仮装も、魔女や妖精、海賊、おばけなど、
ミステリアスで面白いね。
アイコン miya作 「ハッピーハロウィン」 「ハロウィン僕ちゃん」
2006.10.31.Tue/08:05